公文を始めると、学習したプリントが次から次へとたまってきます。
うちの子の教室では1日5枚のペースで学習しているので、1週間だと5枚×7日=35枚です。娘が2教科(算数・英語)なので1週間に70枚、息子が1教科(国語)なので35枚。
つまり、我が家には公文のプリントが毎週105枚、1カ月にすると約450枚ずつ増えていくのです!
これは早いうちにどうにかしなければ!!と、100均の材料で作る簡単な収納方法を考えました。
同じように公文のプリントの収納に困っている方の参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
目次
みんな収納はどうしている?
まずは、公文を長く続けている方はプリントをどうしているのかが気になって、調べてみました。
一番多かったのが「段ボールにただ入れる」というもの。
●段ボールがいっぱいになったら捨てる
●数年習っているが一度も捨てずに箱に入れてある
●プリントが子供の身長より高くなってから、写真に撮って捨てる
などと、各家庭のルールで収納されているようです。段ボールならサイズも形もいろいろですし、タダでもらえたりするので、用意しやすいですよね。
私は、算数と国語は見直すことも少ないと考え、段ボールに入れておいて、いっぱいになったら捨てることにしました。
ただ、英語のプリントはひもで束ねた状態で使っていたら、一番外側のプリントがめくれてきたので、きれいに保管したくなったのです。
なぜかというと、国語だけ習っている小3の息子が、英語に興味があり、こっそり姉のプリントで自習していた!のと、
私自身がもういちど英検にチャレンジするために使いたかった!のです。(若いころに挫折しました)
スポンサーリンク
ぴったりのファイルが市販されていない!
ところが、いざ収納しようとすると、公文のプリントにぴったりのファイルが市販されていないという衝撃の事実が。
公文のプリントはA5サイズで4つ穴が開いています。内側の穴を使えば、A5の二穴ファイルに閉じられると思ったら、穴のサイズが合わないんです。
通常のパンチで空く穴の中心から中心は約8cm。
それに対し、公文のプリントの内側の穴の中心から中心は約5.2cm。
通常のパンチで穴を新たに穴をあけ直すとファイルできますが、そんな面倒なことやりたくない!!
それに、最初からある穴との間隔が狭いので、使っている間に破けるかもしれない心配も。
せっかく最初から穴が開いているので、これを生かしてファイルできないか考えてみました。
スポンサーリンク
ファイルがなくてもスッキリ収納
この収納方法は、100均で材料が揃います。(セリアで購入)
●A5サイズのファスナー付きケース 1つ(100円)
●カードリング 8個入りのうち2個を使用(25円分)
●A4またはA5の紙 1枚(背表紙を作る場合)家にあるものでOK
つまり、1教材分が125円で収納できちゃいます!
プリントの厚みは、英語の1教材分をふわっと束ねると約2cmなので、ケースのマチは2cm、カードリングは直径2.5cmのものを使います。
プリントをカードリングで綴じる
まずは、4つの穴のうち、外側2か所をカードリングで綴じます。
一番外側のプリントの4つ角がめくれあがっていましたが、外側2か所の穴を綴じると、このめくれが落ち着きます。
背表紙をつける
ケースを区別できるように背表紙をつけます。
A5の紙の場合は縦、A4の紙の場合は横に置きます。ファスナー付きケースのマチ2cm分と、見返しを左右に3㎝ずつ取れるように印をつけます。
(こちらはA4の紙を横にして使用)
定規を利用して折り目をつけます。
セリアのケースは背表紙にファスナーの端を留めてあるので、その分の紙を内側に折り、ファスナーの間に紙をはさめます。
プリントをケースに入れて使う
あとは、カードリングで綴じたプリントをA5サイズのファスナー付きケースに入れるだけ。
ケースから出さずにブックカバーのようにして使うことで、紙もきれいな状態を保つことができます。
真ん中くらいを開いても、きちんと180度ストレスなく開きます。
立てかけるとこんな感じ。背表紙にラベルをつけてみました。
ちなみに、背表紙はつけなくても全く問題ありません。シールとかつけて見分けられるようにしてもいいと思います。
すっきり収納できて、使いやすいので、ぜひ作ってみてくださいね!
まとめ
公文を始めると増えていくプリントは、段ボールに収納している家庭が多いようです。我が家でも段ボール収納をして、いっぱいになったら捨てることにしました。
英語のプリントはこの先も使っていきたいのですが、市販のファイルにはなかなか合うものがなくて困っていました。
100均のファスナー付きケースとカードリングで簡単にファイルを作ることができたので、ぜひ作ってみていただければと思います。
【おすすめ記事】
■公文の月謝が高いといわれるのはなぜ?それでも我が子を通わせている訳
■公文の英語 口コミを調査!合う子と合わない子がいるって本当?
■公文の英語 イーペンシルの効果を実感した使い方をズバリ公開!
スポンサーリンク