
三内丸山遺跡でお土産を作って自分だけの旅の思い出に!
三内丸山遺跡で縄文時代に浸ったあとは、遺跡を訪れた記念にお土産が欲しくなっちゃいますよね。「体験工房」では、縄文時代をイメージしたグッズを作り、持ち帰ることができるので、自分へのお土産を探している方におすすめです。
三内丸山遺跡で縄文時代に浸ったあとは、遺跡を訪れた記念にお土産が欲しくなっちゃいますよね。「体験工房」では、縄文時代をイメージしたグッズを作り、持ち帰ることができるので、自分へのお土産を探している方におすすめです。
10月上旬の3連休の東北旅行で八甲田・十和田ゴールドラインを車で通りました。この後青森からフェリーに乗るため、途中下車はせずに車から紅葉を見ましたが、八甲田の山頂の方は紅葉の見ごろで、とてもきれいでした! 十和田湖から青森市内まで車内から見えた紅葉について書いていきたいと思います
10月上旬の3連休に、十和田湖の子ノ口(ねのくち)から奥入瀬渓流の遊歩道を散策してきました。 木々が黄色く色づき始め、紅葉も楽しめて緑もたくさん残っている、気持ちのいい時期でした。 10月上旬の紅葉情報を、散策ルートをたどりながらお伝えします。
10月に奥入瀬渓流の散策を考えている方は多いと思いますが、この時期は天気が変わりやすいですし、服装選びに悩みませんか?散策用に特別な服や靴を用意した方がいいのか悩む方もいらっしゃると思います。私が実際に奥入瀬渓流を散策した時の服装や気温なども書いていきますので、快適な服装選びの参考になれば幸いです。
10月の3連休に東北旅行をしたとき、津軽海峡フェリーで函館~青森間の往復を乗船しました。(日帰りではなく、往路の2日後に復路に乗りました) スタンダードで子連れの旅行をされる方の参考になればと思い、口コミさせていただきます。