
札幌近郊のスキー場は子供連れなら安い朝里スキー場が穴場!
札幌近郊でスキー場に子供連れで行きたいと思っても、どのスキー場に行くか迷いませんか?今年、小学生の子供を連れて初めて行った「朝里スキー場」がおすすめだったので、ご紹介します。私の周りでは、子供がいる知人からもあまり名前が出てこないので「穴場」といえるのではないでしょうか。
札幌近郊でスキー場に子供連れで行きたいと思っても、どのスキー場に行くか迷いませんか?今年、小学生の子供を連れて初めて行った「朝里スキー場」がおすすめだったので、ご紹介します。私の周りでは、子供がいる知人からもあまり名前が出てこないので「穴場」といえるのではないでしょうか。
道東にある尾岱沼(おだいとう)ふれあいキャンプ場のバンガローに2泊してきました。 私と夫は今から20年前にも泊まったことがあるのですが、今回小学生の子供2人を連れて初めて泊まったので、子連れ目線で気が付いたことを書いていこうと思います。
先日、余市でヘラガニが箱で売っていました。それまで存在すら知らなかったので、一瞬どうしようと思いましたが、思い切って買ってみました。とても安かったのですが、カニの風味がたっぷりでおいしかったです。これは、だまされたと思って買っても後悔しないコスパだと思います。
運動会のママコーデで、帽子は全体のイメージを決めるポイント。特に40代帽子は何を合わせたら、ステキに見えるのか気になるところ。私は元々帽子があまり似合わないんですが、かぶってみたら意外としっくりきた、これならママコーデに合わせやすそう、という帽子を探ってみたいと思います!
子供の服装に失敗して、釣りを楽しめなかったり、体調を崩したりするのは避けたいですよね!私は独身の頃や子供が生まれる前、よく夫と防波堤での海釣りに行っていたのですが、先日初めて小学生高学年の子供を連れて行きました。失敗談もありますので、参考にしていただければと思います。
家族で生まれて初めて、パークゴルフをしました。私と小学生の子供たちはゴルフをしたことがないので参考にすることもできず、正真正銘の初心者です!小学生でもわかるように簡単に説明しますので、参考にしていただければ幸いです。
9月の3連休に、スノーピークが運営する、北海道の十勝地方にあるポロシリキャンプ場に行ってきました。実は、我が家はモンベルでテントやタープなどを揃えています。それは夫が独身の時から「モンベル大好き」で、私も一緒に愛用しているから。
キャンプでの子供の服装って悩みませんか?普段の生活より行動範囲も広いし、気温差も激しいし、何を着せたらいいの~?って思います。子供たちには快適に過ごしてほしいし、服装のせいで体調を崩して、せっかくのキャンプを台無しにしたくないですよね。
以前から、釧路方面に行ったら大自然を肌で感じられるカヌーをしたいと思っていました。子供たちはカヌーに初めて乗りましたが、安全で楽しく体験してきました。屈斜路湖を出発する釧路川源流のカヌーツアー体験の一部始終を書きます。
7月の3連休に、支笏(しこつ)湖畔の美笛(びふえ)キャンプ場に行ってきました。美笛キャンプ場の7月3連休の混雑状況とともに、子連れに人気の「おすすめポイント」をあげていきたいと思います。